いちえん流重ね掛け 作品集(2)
2014.01.07 Tuesday
2.作品:流氷紋様(知床の流氷をイメージしました)
条件:粘土・・・白土、赤土の混合
釉薬・・・飴釉、白濁釉
焼成・・・灯油釜、1250度、11時間、中還元
問題点:上掛け釉薬の濃度が濃いと、側面の釉薬が剥離する。しかし下掛け釉薬が流れるので流氷の
紋様が現れる。注意することは、高台付近に垂れると棚板を傷める。
コーヒーカップ(皿つき)


焼酎カップ


花いれ水盤


流氷紋様
条件:粘土・・・白土、赤土の混合
釉薬・・・飴釉、白濁釉
焼成・・・灯油釜、1250度、11時間、中還元
問題点:上掛け釉薬の濃度が濃いと、側面の釉薬が剥離する。しかし下掛け釉薬が流れるので流氷の
紋様が現れる。注意することは、高台付近に垂れると棚板を傷める。
コーヒーカップ(皿つき)



焼酎カップ


花いれ水盤


流氷紋様

- 2014.01.07 Tuesday
- 制作事例
- 13:49
- comments(0)
- -
- by 中島正一